DeltaTherm-2は、赤外線カメラと高速プロセッサー、ソフトウエアを組み合わせた非接触の赤外線応力測定装置です。赤外線カメラには、フォーカルプレーンアレイディテクターが内臓されており、短時間で応力測定が出来ます。計測モードは、1mk以下の温度分解能が得られるロックインモードの他に、ランダムモードやインパクトモードなど実際の使用状態に近い状態の荷重にも対応できます。
今お使いの赤外線カメラがそのままお使いいただけます
今お使いの赤外線カメラがそのままお使いいただけます
特長
- ●リファレンスシグナルが不要
- ●フレームシンクシグナルが不要
- ●ほとんどの研究開発用赤外線カメラに対応
- ●GigE、CameraLink、Firewire等に対応
- ●マイクロボローメーター対応
計測機能
- ●一定振幅荷重(大きさと位相におけるX,Y)
- ●ランダム荷重
- ●衝突荷重(トリガーランダム)
- ●記録動画の後処理
- ●熱応力解析データの長期間周期的ロギングでのリアルタイム処理
応用例
- ●温度画像測定
- ●赤外線応力測定
- ●散逸エネルギー測定
- ●ロックインサーモグラフィーによる欠陥検査
計測画面例
主な仕様
Delta Therm-2ソフト仕様
カメラ | 赤外線カメラ ※要50mK以下の温度分解能(通常使用は20mK以下推奨) |
---|---|
応力計測レンジ | 0~2000MPa(※カメラによる) |
応力分解能 | 0.4MPa(アルミ)(※カメラによる) |
カメラインターフェイス | GigE Vision, CameraLink, IEEE1394, RS422 |
対応OS | Windows10以降 |
カメラ仕様
項目 | A6700sc | A655sc |
---|---|---|
フレームレート | 60Hz(最大480Hz) | 50Hz(最大200Hz) |
検知温度 | -20℃~+350℃ ※オプション:2000℃まで | -40℃~+150℃、100℃~650℃ ※オプション:2000℃まで |
表示画素数 | 640×512、15μmピッチ | 640×480、17μmピッチ |
検知波長帯 | 3.0 - 5.0μm | 7.5 - 14μm |
NETD | < 20mK | < 30mK |
ディテクタータイプ | InSb | 非冷却マイクロボロメーター |
対応レンズ | 13mm、25mm、50mm、100mm | 6.5mm、13.1mm、24.6mm、41.3mm、88.9mm |
カメラ | f/4.0 or f/2.5 | f/1.0 |